バブル崩壊後の1990年代の日本経済を「失われた10年」と表現されることがあります。その後も景気が低迷し続けたことから、失われた20年、30年と言われることもありますが。
では、失われた10年を英語で言うには?
金融英文700選 (KINZAIバリュー叢書)より1文紹介します。
During Japan’s so-called “lost decade” of the 1990s, the economy managed to grow by about 1.7% per year.
金融英文700選 (KINZAIバリュー叢書)
日本における1990年代のいわゆる「失われた10年」の間、日本国経済は年率1.7%ほどの成長をどうにか維持してきた。(金融英文700選 (KINZAIバリュー叢書))
lost decade と表現されています。
decade(dékeɪd)は10年を表す単語で、よく見かけます。
20年という場合はscoreという固い表現があるようですが、two decadesです。
もちろん、10 years や 20 yearsでもよいですが、decadeを使えると、スマートな感じがします。特に経済や金融の話をしていると、具体的な年数ではなく、「ここ数十年」などアバウトに期間を指定する時もありますので、そんな時には、for the last several decadesといった言い回しができますよ。
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座
関連記事です。
金融英文700選 経済(為替)