
シンガポール一人旅。2日目は金融機関巡りです。

世界的にも大きいOCBCという銀行に口座開設に出向きました。
事前にメールやりとりをして、非居住者でも口座開設ができることを確認していましたが、ホテル最寄の支店にいくと「Work Permit(労働許可書)」が無いとダメとのこと。何度か担当を変えてお願いするものの答えは同じ。
「事前メールでOKもらってたのに!」
メール本文を見せても認めてもらえません。
言いたいことが言えないもどかしさを感じながらいったんホテルに戻りました。ここまで来ているのであきらめることができず、「本社(あるいは大きな支店)に行こう」と再度挑戦することに。向かった先は証券取引所同様、金融街にあるOCBC(以下です。)

デカい!

エントランスそばに日本の銀行にもあるような受付があり、口座開設のボタンを押すと、ナンバーカードが発行されます。
しばらく待つと、番号が呼ばれ個別ブースに。投資の相談でもするかのような立派なブースです。そこで、日本から来たこと、非居住者であることを伝えると、「OK」と次のステップへ。
やった、何とか口座開設に成功!担
当の方がとっても親切で、また将来、日本の桜を見に行くという目標があるようで、意気投合。ちゃっかりFacebookで友達になり、帰国してから今でも時々やりとりをしています。
色んな話も聞けて、ホテル最寄の支店であきらめずに本当に良かったです!その後は知人にアテンドしてもらっていたフィリップス証券へ。こちらもアジアでは非常に大きな規模の証券会社です。写真はありませんが、シンガポールでの証券取引事情を教えてもらいました。
途中めげそうになりましたが、大満足の2日目を終えて夜へ。
昔から夢だったコレを注文!

3シンガポールドル(約200円)※当時
色んなことが実現した1日になりました!
2012年3月のことです。
記事中にもありますように、非居住者が銀行口座を開設できるかどうかは、都度状況が変わりますので、ご注意ください。