
写真の卵はもう割れていますが・・・
「卵を1つのカゴに盛ってはいけない。」
資産運用においてこのような状況にならないようにと言う意味での格言です。
1つの投資商品や金融商品だけではなく、いくつかに分けておくことがリスクの軽減につながります。
これは預貯金にも言えることです。
「私は元本保証の銀行預金だけで、投資はしていないからリスクはゼロ」と思っている人も多いのですが・・・
預金はたしかに元本割れはしません。
ただし、その間、増税や円安、物価上昇などの影響で100円で購入できたものが110円となり120円となり・・・
こうなると元本は変わっていませんが、お金の価値は下落しています。
これも卵が一部割れたのと同様の状況です。
よって長期的には株式や債券などを上手に組み入れて運用した方が良いと思います。
英語では以下のように言います。
Don’t put all your eggs in one basket.
ぜひ、1つのバスケットに入れている人はまずはバスケット探しからしてみてください!
今はAIで、その人に合ったバスケットを提供してくれるサービスもありますよ。
ロボアドバイザーで資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】
手数料は1%のみで、国際分散投資を自動運用【ウェルスナビ】
以下の記事も参考にしてください!