アベノミクスの「ミクス」とは?エコノミーとエコノミクスの違いも紹介

投稿者: | 2020-09-04

アベノミクスとレーガノミクスはエコノミクスとの融合
3本の矢についても解説

2012年12月から約7年8カ月続いた安倍首相の経済政策をアベノミクスといいます。安倍首相のエコノミクスという造語です。

economicsは名詞で経済学や経済を指します。

economics
the study of the way in which money, goods, and services are produced and used

Longman Dictionary of Contemporary English (6E) Paperback & Online (LDOCE)

一方、エコノミー economyも経済全般を表す単語ですが、節約という意味もあります。航空券のエコノミーでも有名ですね。

economy
the system by which a country’s money and goods are produced and used, or a country considered in this way

Longman Dictionary of Contemporary English (6E) Paperback & Online (LDOCE)

アベノミクスの柱は「3本の矢」と呼ばれるものでした。
矢はarrow、よってThree Arrows

✓大胆な金融政策
✓機動的な財政政策
✓成長戦略

市場にお金を増やし、政府がお金を支出することで、為替は円安方向に、そして株高へと導き、東日本大震災後で苦しむ日本経済の立て直しを図りました。

3本目の成長戦略は規制緩和により、どんどん新たな産業や起業を育てるという目的ですが、この3本目が機能していないという批判も多くありました。

以下英文に3本の矢が紹介されています。


“Abenomics” refers to the economic policies advocated by Prime Minister Shinzo Abe who became prime minister of Japan for a second time when his party, the Liberal Democratic Party, won an overwhelming majority at the general election in December 2012. Abenomics has “three arrows”: (i) aggressive monetary policy, (ii) fiscal consolidation, and (iii) growth strategy

「アベノミクス」とは、2012年12月の総選挙で自民党の過半数を獲得した安倍晋三首相が2度目の首相となった経済政策のことである。 アベノミクスは3本の矢を掲げています。

なお、1980年代のアメリカ、レーガン大統領の経済政策レーガノミクスについては以下記事を参考にしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です