銀行預金の利子に税金はかかる?国内銀行と海外銀行の違い
長引く超低金利のため、銀行預金の利子の存在をすっかり忘れているという人も多いのではないでしょうか。年に2回(原則)、元金に対して0.00…%と、わずかながらに付く利子。この利子にも所得税・住民税が課せられていることを知ら… 続きを読む »
長引く超低金利のため、銀行預金の利子の存在をすっかり忘れているという人も多いのではないでしょうか。年に2回(原則)、元金に対して0.00…%と、わずかながらに付く利子。この利子にも所得税・住民税が課せられていることを知ら… 続きを読む »
海外でATMを使う機会など今後増えてくるかもしれません。 例えばソニーバンクのSonyBank WALLETは主要10通貨に対応しているため、日本でコツコツ貯めた外貨預金を海外で引き出すこともできます。現地で為替手数料を… 続きを読む »
シンガポール一人旅。2日目は金融機関巡りです。 世界的にも大きいOCBCという銀行に口座開設に出向きました。 事前にメールやりとりをして、非居住者でも口座開設ができることを確認していましたが、ホテル最寄の支店にいくと「W… 続きを読む »
2回目の香港。旅の目的は預けていたお金の全額出金、そして口座閉鎖です。その間、日本でも色々と良い経験ができました。時々郵送物が届きますが、表は英語、裏は中国語。何が書いてあるのか?真剣に文面に目を通しました。また、ネット… 続きを読む »
香港やシンガポールで銀行口座を開設し、資産の一部を移転することに興味がある。というFP相談を何度か受けるようになりました。一般的な見解はできるものの、やはり実際に経験していないと有益なアドバイスができませんので、自ら行っ… 続きを読む »
FP相談業務において「海外に銀行口座を開設したい」と何度か相談がありました。よく話を聞いてみますと、海外への口座開設を促すセミナーを受講したということです。私自身受講したことはありませんが、聞いた限りでは、日本の財政赤字… 続きを読む »